柏のやぎはし整体院
<無料託児あり>
当院は、芸能人/アスリート/音楽家/整形外科医も通うおすすめの整体院です。


やぎはし整体院ホームページトップ画
姿勢矯正・骨盤矯正の秘密!



<柏のやぎはし整体院の姿勢矯正&骨盤矯正の考え方>



<当院の骨盤矯正は、10回の通院で卒業!!>


20回も50回も通院する必要はございません!

当院では、10回の整体で骨盤矯正は完了します。

再発もしません!



一般的に、「骨盤のゆがみ」と多くの雑誌やテレビで言われています。


しかし、厳密には、骨盤はゆがみません。


分かりやすく「骨盤がゆがむ」と表現しているだけなのです。


骨盤の歪みの特徴



骨盤は、左右の寛骨(かんこつ)と仙骨(せんこつ)の3つの骨から成っています。



骨盤のゆがみの秘密


分担 解剖学1を改編して引用


一般的に「骨盤がゆがむ」というのは、医学的には、


空間に対して、骨の位置関係が正常ではない」ということを指します。


一つの骨盤が、ぐにゃっ!とゆがむわけではありません。



<柏で姿勢・骨盤の位置関係が乱れる原因を解明>



多くは、痛み・こりがあるから、骨の位置関係が崩れるのです!!


なぜかと言いますと、考えてみると簡単です。


痛いときに、普通に立っていられる人っていません。かばいたくなります。


肩が凝ると、首を反対側に傾けて、ストレッチしたくなります。


痛みやコリがあると、無意識に偏った姿勢を取るのです!! 


それをみた人が、姿勢や骨盤のゆがみがあるから、痛みがでていると錯覚しているのです。


これは、大きな間違いです!!



<柏の当院での骨盤・姿勢矯正>


  
乱れた姿勢・骨盤の原因になっている痛みや筋肉のコリを整体することによって改善し、その結果、姿勢・骨盤が正しい位置に戻ることを、本当の姿勢・骨盤矯正と考えています。



<柏の当院での姿勢・骨盤矯正の方法>



柏の当院ではまず、姿勢・骨盤が乱す5つの原因をしっかり把握します。

@痛み

A関節の柔軟性

B筋の硬さ

C筋の長さ

D筋の強さ

その原因に対して、適切なアプローチを行ないます!!


その結果・・・


頸椎の不良姿勢


O脚の施術前後の比較


ポイントは、姿勢・骨盤の乱れを引き起こしている原因を改善することにあります。


直接的な素早く強い力をかけた矯正方法は、当院では禁止しています!!



<柏の当院で姿勢矯正・骨盤矯正を受ける!!>


1.詳細な症状のカウンセリングを行います。

姿勢矯正・骨盤矯正のカウンセリング


いつから、どのように、発症したのか?など詳細にカウンセリングを行います。



  
2.徹底的に姿勢のゆがみ・骨盤のゆがみを把握します。

骨盤矯正・姿勢矯正の脚の確認 骨盤矯正・姿勢矯正の骨盤の確認 骨盤矯正・姿勢矯正の頸椎の確認

   多くの検査を行い、それらを統合して、お客様の問題点を明らかにしていきます。


3.問題点の共有と改善目標の設定

明らかになった問題点をお客様に伝え、一緒に目標を設定します。

そして、問題点を解決し、目標達成を最速で行うための方法を説明します。
 


4.整体 (骨盤矯正・姿勢矯正)

骨盤矯正・姿勢矯正・O脚矯正 骨盤矯正・姿勢矯正 骨盤矯正・姿勢矯正のひざの整体



柏では、珍しい関節の引っ掛かりを整体します!!

痛みはなく、急に動かくことはないため、安心です(^^)


<10回卒業の骨盤矯正>


1.骨盤矯正@


2.骨盤矯正A+体幹の筋膜リリース@


3.骨盤矯正B+体幹の筋膜リリースA


4.骨盤矯正C+腸リンパマッサージ@


5.骨盤矯正D+腸リンパマッサージA

(骨盤矯正のみで良ければ、ここで卒業)


くびれ・引き締めを作りたい+再発防止のご希望がある


6.骨盤矯正E+腹横筋トレーニング


7.骨盤矯正F+くびれを作る(腹斜筋)


8.骨盤矯正G+インナーマッスル強化


9.骨盤矯正H+腹直筋の強化


10.骨盤矯正I+腹直筋の固定トレーニング


卒業



詳しくは、
治療法:AKAのページ



お気軽にご相談ください。



<お客様の喜びの声>

大塚 愛 様 36歳 女性
産後の骨盤のゆがみが当院の整体で改善しました!!


千葉県柏市で猫背改善(AI姿勢診断) 千葉県柏市で猫背改善(AI姿勢診断)A

大塚愛様 施術写真A

大塚愛様 施術写真B

産後の骨盤のゆがみが治った大塚様の喜びの声





柏に住むA・S様 女性 30歳
首の痛み、骨盤の歪み、脚長差があった方ですが、
当院の整体で改善しました!!


首の痛みが治ったS様





柏に住むA・K様 14歳 女性


骨盤のずれが改善したA・K様のアンケート


バランスよくなりました。
局所だけでなく、体全体をみて頂いたうえで施術してくれます。
今後注意すべき点もわかりやすく教えてくれます。




柏に住むR・K様 男性 13歳


猫背が改善したR・K様のアンケート


姿勢が安定してきました。
背中の丸まりがとれ、まっすぐの姿勢がとれるようになった。
自分で気を付けるだけで姿勢をなおすのは難しいので、先生にみてもらい、なおしていくのがおススメです。




柏に住む・G様 12歳 男性


首がまっすぐにできなかったT・G様のアンケート


首をまっすぐにできるようになった。
以前と同じように自由に首を曲げられるようになり、スポーツや勉強ができるようになった。




柏に住む38歳女性


骨盤のゆがみ改善した女性のアンケート


はりがなくなる。
帰りはとても歩きやすく、体が軽くなった。
歩く安くなった。
先生の的確な技で身体が楽になります。




柏に住むH・A様 女性 34歳


骨盤のゆがみが改善したH・A様のアンケート


不安がなくなった。




柏に住むN・K様 44歳 女性


産後の骨盤のゆがみが整ったN様の喜びの声


骨盤のゆがみが整った。
姿勢が良くなり、バランスが整い、嬉しかったです。




柏に住むK・T様 女性 36歳
【産後の骨盤の調整 腰部の調整】


残後の骨盤の歪み、腰痛が改善したT様の喜びの声



上に戻る


コロナウイルス感染対策


トップ


【店舗紹介】

篠籠田店


柏駅東口店


柏駅西口店


【SNS紹介】

新型コロナ関連






柏市の整体技術


柏市 当院の整体



神経系




首・頭蓋骨








産前(妊婦)・産後



腹直筋離開


妊娠中の腹直筋離開


腹直筋離開 治療実績


腹直筋 超音波エコー検査


腹直筋離開オンライン診療


腹直筋離開で悩む方の集い


腹直筋のサポーター


腹直筋トレーニング法


腹直筋リセット法


腹直筋離開 質問集


トレーニング@


トレーニングA


トレーニングB


トレーニングC


トレーニングD


トレーニングE


トレーニングF


トレーニングG


トレーニングH


トレーニングI


トレーニングJ


トレーニングK


トレーニングL


トレーニングM


トレーニングN


トレーニングO


トレーニングP


トレーニングQ


トレーニングR


妊娠中の体重増加の内訳


産前(妊婦)・産後の尿漏れ


産前(妊婦)・産後 骨盤歪み


産前(妊婦)・産後の背中痛


産前(妊婦)・産後のむくみ


産前(妊婦)産後こむら返り


産前(妊婦)産後 鼠径部痛


産前(妊婦)・産後の恥骨痛


産前(妊婦)・産後の肩こり


産後の抜け毛


マタニティ・ブルーズ


産後うつ


産後のイライラ


産後の手首の調整


産後の手首の神経の調整


産後の膝の調整


産後の体型の崩れ


産後の尿失禁


むずむず脚症候群



ひざ







腰椎椎間板ヘルニア


腰椎分離症


腰椎すべり症


変形性腰椎症


腰部脊柱管狭窄症


慢性腰痛を改善する?


骨盤ゆがみと腰痛の関係


股関節と腰痛の関係


頸椎と腰痛の関係


坐骨神経痛の整体


坐骨神経痛の整体は筋肉


坐骨神経痛は筋膜の乱れ


腹筋から腰痛がでる?


婦人科の病気と腰痛


腎臓と腰痛の関係


関節の動きが悪いと腰痛


腰痛とインナーマッスル


腰痛と自律神経の関係


筋性腰痛のメカニズム


側弯症


仙腸関節炎


腰椎椎間板症


梨状筋症候群


ぎっくり腰


ハムストリングスの調整


腓腹筋の調整


背骨の関節調整


腰方形筋の調整


大腰筋の調整


腰部調整は、皮膚も重要


パーキンソン病と腰痛


痛みの記憶による腰痛


腰痛体操は間違い


骨粗鬆症による腰痛


腰痛とサッカーの関係


腰痛とバスケの関係


腰痛とテニスの関係


腰痛と野球の関係


腰痛とマット運動の関係


腰痛とバレーボール


腰痛 ラグビー アメフト



スポーツ




股関節




その他



関節リウマチ


骨折後の関節の硬さ


むくみ


重だるさ


(特発性)側弯症


踵骨骨端炎


冷え性


仙腸関節炎


神経障害性疼痛


肋間神経痛


呼吸の調整


肺がん手術後の痛み

(背中・胸)


ぎっくり背中


ぎっくり脇腹


脳腫瘍・小脳腫瘍の手術後

@手足の緊張が高まった

A痛みが生じている

B脚が不安定になった

C力が入りにくくなった
など


脳梗塞・脳出血後の後遺症

@手足の緊張が高まった

A痛みが生じている

B脚が不安定になった

C力が入りにくくなった
など


巻き爪の治療